お墓のメンテナンスとリフォーム お墓を長くきれいに保つために

野田市 で 樹木葬 ・ 永代供養墓 のご相談は、平成東武霊園へ。
ご相談・ご案内会開催中。ご予約はこちらから。

お墓はただの石ではなく、過去と現在、そして未来を結ぶものです。
ご先祖様と繋がる大切なお墓を、長く美しく保つことは、私たちがご先祖様を大切に思う気持ちの現れでもあります。

ですが、時が経つにつれ、お墓も補修や改修が必要になります。
お墓の補修やリフォームと聞くと、現状のお墓を大きく変えることをイメージされる方が多いかと思います。
もちろん、大きな工事を伴ったリフォームが行われる場合もあります。
ですが、大きな工事をしなくても、目地を補修したり備品を新しいものに取り換えたりすることも、お墓にとっては大事なメンテナンスの一つです。

今回は、お墓のメンテナンスやリフォームについての基本的な知識、大きな工事を伴わずに行えるお墓の補修についてご紹介します。

自分たちで出来る お墓参りでのメンテナンス

お墓は長年の風雨、温度変化、汚れなどの影響を受けて徐々に劣化していきます。
そのため、定期的なメンテナンスを行うことで、お墓をきれいに保ち、長持ちさせることができます。

お墓をきれいに保つ方法は、何といってもこまめにお手入れをすることです。
定期的にお墓参りをし、お掃除をすることをおすすめします。
メンテナンスと聞くと、業者さんが行うイメージが大きいですが、自分たちで定期的にお掃除することもお墓のメンテナンスの一つです。

霊園に定期的に管理料を納めているため、お墓のお掃除は霊園が行ってくれるものと勘違いされいてる方もいますが、管理料というのは霊園内の通路や休憩所などの共用部分を管理・維持するためのもので、一般的に個々のお墓の掃除などは管理料に含まれていません。
そのため、お墓参りに行ったときに、まずはお墓をきれいにお掃除する事が必要です。

墓石は、常に風や雨にさらされているため、放っておくと埃などが積もるだけでなく、苔が生えてきたりします。
これは墓石を劣化させる原因となります。
墓石の汚れや苔を取り、墓所内の雑草を取ったり、草刈り、積もった落ち葉などのゴミを取り除くようにしてください。
墓所内に植木がある場合は、植木の手入をする必要もあります。

お墓をお掃除していると、墓石のひび割れなどにも気付きやすくなります。
ひび割れはお墓を損なう原因にもなるかもしれないので、ひび割れを見つけた場合は、早めに石材店に相談して適切な処置をお願いするようにしてください。

石材店へ依頼 お墓の補修(メンテナンス)はいつ頃するもの?

メンテナンスやリフォームを行うタイミングに、明確な決まりはありません
お墓参りをしている中で、破損してきた箇所、文字が見えにくくなってきてしまったなど気になる点があったら、石材店にメンテナンスを依頼するタイミングだと言えます。
また、お墓参りの際、雑草の手入れや階段の上り下りに不便を感じたら、リフォーム工事を検討しても良いでしょう。

お墓は長持ちするといわれていますが、経年劣化は免れることが出来ません。
石で作られていて、強くて長持ちするイメージのあるお墓ですが、リフォームや補修が必要になることもあります。
どんなにしっかり管理をしていて、定期的にお掃除をしていても、お墓は常に雨風や紫外線にさらされています。
お墓を建ててから、何十年もの年月が経つと、経年劣化により墓石は汚れてきたり傷んできます。
汚れなどを放っておくと取れなくなってしまったり、シミになってしまうこともあります。

では、実際リフォームや補修を検討するのは、どんなタイミングが考えられるでしょうか。

石の劣化が見られたとき:
石は非常に丈夫な材料ではありますが、長年の自然の影響(風雨、寒暑の繰り返し)で表面が劣化することがあります。
特に、石の種類や品質、地域の気候によっては、劣化が早まることもあります。

文字の消失や欠けが見られたとき:
お墓に刻まれた名前や日付などの文字が、時間と共に読みにくくなることがあります。

地盤の沈下:
地震や地盤沈下などの天災によってお墓が傾くこともあります。
これは、安全上の問題ともなるため、早めの対応が必要です。

デザインや形状の変更を希望するとき:
家族の意向や時代の流れに合わせて、お墓のデザインや形状を変更したい場合、リフォームが必要となります。

汚れや苔の発生が目立ってきたとき:
雨や湿気の影響でお墓に汚れが付着したり、苔が生えてくることがあります。
これらは定期的な掃除で対応できますが、大きな汚れやダメージの場合、専門業者による補修が必要となることもあります。

お墓を建てて10年くらい経ったら、一度石材店にお墓の点検をしてもらうことをおすすめします。
石のプロの目線でお墓を見てもらうことによって、お墓の状態を維持できます。

現状のお墓をきれいに長く保つため、そして自分たちがより快適にお墓参りやお掃除をするためにも、お墓のメンテナンスを行うことは大切なことです。

お墓の補修とは 施工例の紹介

お墓のリフォームとは、今あるお墓を工事をして作り直したり、落せなくなってきたお石塔などの汚れを落としたりしてきれいにすることです。
ですがお墓全体をリフォームするのではなく、ある部分だけを新しくしたり、一部分だけを補修することもできます。

実際、大きな工事を伴わないで出来るお墓の補修とはどのようなものがあるのでしょうか。
今回はお墓全体の大きなリフォームではなく、部分的に行える補修をいくつかご紹介します。

よくご依頼のご相談をいただくのは、お石塔の目地切れの補修です。
また、花立が壊れてしまったので新しいものに取り換えてほしいというご相談も多くあります。

お墓自体を大きく工事しなくとも、気になる一部分を補修するだけで、お墓全体の見栄えが良くなったり、お墓参りをより快適に行うことができます。

 ◇目地補修

墓石のすき間、外柵のすき間などを目地補修した方が見栄えも良く、石碑のズレの予防になります。
目地が切れてきてしまったので補修してほしいというメンテナンスのご相談はとても多いです。
現在はセメント目地のほかに、シリコン系のコーキング目地もあります。
お石塔全体が綺麗な目地へ補修されるだけでも、お墓の見栄えは変わってきます。

 ◇墓誌

古い墓誌は表面が自然に削れてきてしまい、文字が見えにくくなってきます。
御影石で新しくすることで、文字がはっきりと見えるようになります。
また、墓誌を取り換えなくても、墓誌に彫刻されている文字に白ペイントを入れ直すことも可能です。

 ◇塔婆立

昔は人造塔婆立が多かったですが、数十年経った人造塔婆立は、非常にもろくなっています。
傾いて倒れ掛かってしまっている塔婆立もよく見ます。
現在は丈夫で見栄えの良い御影石や、長持ちするステンレスの塔婆立が主流となっているので、新しくすることをおすすめします。

 ◇花立て

瀬戸物や合金で作られた花立は取り外しができず、掃除の際にも不便なことが多いと思います。
お墓参りに行った際に必ずお花を生けるので、花立の破損や、使いやすいものへの交換のご相談も多いです。
長持ちするステンレス製の花立てで、落し込み式やネジ式にし、お手入れをしやすくされてはいかがでしょうか。

 ◇香炉

古い立てるタイプのお線香立ては、雨や風の日にお線香をお供えすることが出来ません。
横穴式の香炉は、雨や風の心配もなく、灰でお墓が汚れる心配もありません。

 ◇拝石

コンクリート製の拝石は、耐久性が弱いです。
きれいで丈夫な御影石に替えて上げフタにした方が、雨水や湿気の心配がありません。

お墓の補修は石材店へ連絡

定期的なお墓参りの時や、納骨式のなどに、お墓に関して気になる点や、破損してきてしまって補修したい箇所が出てきた場合は、まず石材店へ連絡をしましょう
電話で補修内容を伝えると、石材店は墓地を確認に行き、希望に合う提案をしてくれます。
また、その際、依頼した補修箇所以外にも、墓所全体を点検してもらうことをおすすめします。
石材店に見てもらうことによって、自分たちで気が付かなかった破損個所や補修した方が良いところなどを見つけてもらうことが出来ます

リフォームは大きな工事を伴うものから、花立の交換や彫刻のペイントの入れ直しなどの補修までさまざまですが、どんな内容でも、信頼できる石材店を選ぶことが重要です。
インターネットでの口コミや、過去の実績や施工事例なども見て、長年の経験や資質、技術力など信頼できる石材店にお願いするようにしましょう。

見積もりの金額をしっかり確認することも大切です。
大きな工事を伴うようなリフォームの場合は、費用もそれなりにかかります。
花立や香炉を新しいものに取替えたりする場合の金額は決まっていることも多いですが、事前にしっかり見積もりをとって、金額に納得してから頼むようにしましょう。

おわりに

お墓は、屋外の自然の中にあるものです。
夏の日照りや冬の寒さや雪、雨風などには十分耐えられるように設計、施工されていますが、経年劣化による石の変化を止めることはできません。
お墓のひび割れや破損個所をそのままにしておくと、ご先祖様の大事なお骨にも被害が及ぶ可能性もあります。

定期的にメンテナンスをすることで、長くきれいにお墓を保つことができるので、まずはお墓参りの時にお掃除をするようにしてください。

お墓の補修と聞くと、大きな工事を想像してしまう方が多いと思いますが、大きなリフォーム工事だけではありません。
花立や香炉などの備品を新しいものに取替えるだけで、お墓全体のメンテナンスとなり、納骨式を行うときや、お墓参りがより快適なものとなります。
また墓石や外柵の隙間の目地を補修することや、墓誌の彫刻の文字を見えやすくするだけで、お墓全体の見栄えが良くなります。

お墓をより長く綺麗に保つためにも、お墓参りを快適に行うためにも、お参りの時に不便だなと感じる点や、少し気になる点があったときは、石材店に連絡してまずは相談をしてみることが大切です。

千葉県野田市にある平成東武霊園には、一般墓から永代供養墓まで、多彩な区画の様々なタイプのお墓がございます。
それぞれの家族の価値観や供養の形から選択していただくことが出来ます。
大切な方々と共に、ご先祖様と、これから繋いでいく家族のために最善のお墓・供養の形を選択していただけばと思います。

お問い合わせはこちら

- 関連霊園 -