行っても大丈夫?年末や年始(お正月)のお墓参りについて詳しく解説 

年の瀬が迫り、今年も残りわずかとなってまいりました。
年末年始は、新しい年を迎える準備の時期であり、多くの人々にとって特別な意味を持つ瞬間です。
この時期は家族が集まり、一年の終わりと新しい始まりを祝います。

毎日忙しい生活を送っている方の中には、なかなかお墓参りに行くことが出来ず、年末年始のお休みのタイミングでお墓参りをしたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
しかし、お墓=お悔みごとというイメージがあり、お正月にお墓参りへ行ってもいいものか、不安に思っている方もいるかもしれません。
実際、年末やお正月にお墓参りに行ってもいいものなのでしょうか。
今回は、年末年始のお墓参りについての疑問や注意点をご紹介したいと思います。

年末年始(お正月)にお墓参りに行っても大丈夫?

基本的には、年末年始にお墓参りに行くことは問題ありません。

お正月にお墓参りに行くことに悩まれる方の多くは、「縁起が悪い」という考えがあるからだと思います。
お墓=お悔やみごとのイメージがあるため、お正月というおめでたい時期に、お悔やみの場所に行くことに抵抗感を持つ方も少なくありません。

しかし、本来お墓参りは先祖の冥福を祈り感謝や報告をするための仏事であることを考えると、お正月のお墓参りはまさに最適なタイミングといえます。
お墓は、ご先祖様が眠っている場所であり、決して縁起が悪い場所ではありません。
実際、年末年始に家族と共にお墓参りに行かれている方もたくさんいます。
晴れやかな気持ちで1年をスタートするためにも、年末やお正月のお墓参りをおすすめします。

年末年始(お正月)のお墓参りが良い理由

では、なぜ年末年始のお墓参りは良いのでしょうか。

1年の感謝を伝える
年末にお墓参りをすることで、一年の締めくくりの節目として、ご先祖様へ一年の感謝を伝えることができます。

新年の挨拶
お正月にお墓参りをすることは、ご先祖様に新年の挨拶をし、家族の安泰を祈る機会となります。

家族の絆を確認
年末年始は帰省のタイミングでもあるので、家族や親族が集まりやすい時期です。
家族や親族のみんなでお墓参りをし、一緒にご先祖様を偲ぶことができます。

ただし、宗教宗派や地域などの慣習、考え方などで異なる場合もあります。
また、家族や親せきに「お墓参りは年末年始には行かない方が良い」という考えの方がいる場合もあります。
宗派や地域、家庭ごとに習慣や考え方が異なる場合もありますので、無理なく周りと合わせて決めると良いでしょう。

喪中でもお墓参りに行っても大丈夫?

喪中でもお墓参りに行くことは問題ありません。
実際、喪中であるという理由だけでお墓参りを避ける必要はありません。
喪中とは、一般的には故人を失った遺族がその死を悼む期間を指し、この間は結婚式や祝い事を控えるという習慣が日本にあります。
新年には、年賀状やお正月飾り、初詣など慎む習わしがあります。

しかし仏教では、お墓参りは故人を悼み、供養する行為であり、喪中にあっても行って差し支えないとされています。
実際、喪中の期間にお墓参りをして故人を偲ぶことは、故人への敬意を示す行為として非常に意味があります。

ただし、最終的には家族や親族、地域などの慣習や考え方によって異なる場合があるので、事前に家族に確認しておきましょう。

年末年始にお墓参りに行くときの注意点は?

お正月のお墓参りの持ち物は、普段のお墓参りと変わりありません。
ただし、いくつか注意点する点があります。

霊園の運営時間に注意する
年末年始でも霊園やお寺は開いていることが多いですが、開園時間や閉園時間が変更になって、時間短縮されている場合も考えられます。
現地でお花や線香などのお供え物を買う場合や、掃除道具を借りる場合は、管理事務所の営業時間も事前に確認しておきましょう。

時間に余裕を持つ
年末年始は帰省をされる方も多く、道路や公共交通機関が混雑する可能性があります。
お墓参りに行く道路の渋滞や、公共交通機関の年末年始の運行時間の変更などもあるため、事前に確認し、余裕を持ったスケジュールを立てましょう。
また、この時期は日が短く、日が暮れると足元が見づらくなり寒さも厳しくなるため、早めの時間帯にお墓参りに行かれることをおすすめします。

防寒対策をしっかりする
年末年始はかなり寒くなっています。
せっかくの年末年始に、お墓参りに行って風邪をひいてしまうことのないように、防寒対策をしっかりして行くようにしましょう。
地域によっては、積雪や道路の凍結している場合もあります。
安全や体調を第一に考え、無理なく予定を立てましょう。

お墓参りの作法は、普段と変わりありません。
墓所内とその周辺のお掃除や、植木の手入れを行い、そのあとお供えやお参りをしてください。
冬は空気が乾燥しているので、お線香やろうそくを使用する時は、火の始末には十分注意してください。

おわりに

基本的に、お墓参りに「絶対に行ってはいけない日」はありません。
それは、年末もお正月も変わりありません。

この時期は、一年の終わりと新しい年の始まりを迎える特別な時であり、ご先祖様を偲び、新年の挨拶をする意味合いを持ちます。
実際、多くの方が年末年始に家族と共にお墓参りを行っています。

一年の締めくくりに感謝の気持ちや、お正月に新年の抱負などを伝えに、是非、ご先祖様に挨拶しに行ってみてください。

平成東武霊園には、一般墓から永代供養墓まで、多彩な区画の様々なタイプのお墓がございます。
それぞれの家族の価値観や供養の形から選択していただくことが出来ます。
大切な方々と共に、ご先祖様と、これから繋いでいく家族のために最善の供養の形を選択していただけばと思います。

お問い合わせはこちら

- 関連霊園 -